さやドキ特派員ジョンです。
5月某日、人生で2度目の「地球外生命体とのコンタクト」に成功しました。
まだNASAにも言ってません。
その日、ASA早く(5:30)起きたのは他でもない、地球外生命体である「狭山ダーヨ」のゴミ拾いに参加するため!!!
※狭山ダーヨを知らない人は過去の記事をご覧ください。僕もまだよくわかりません。
前回インタビューした時になんか誘われちゃったので行ってみちゃいました。
今回は、歴史に残る地球人と宇宙人による初めての共同作業をレポートします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
朝6時。ゴミ袋と軍手だけ持った特派員ジョンは指定された場所に向かう。
(いるやん・・・結構普通にいるやん・・・)
目が合って早々、ハイタッチでお出迎えしてくれました。テンション高え。
もうすでにいくらかのゴミを拾っておられました。というわけで僕もゴミ拾い開始!!
まずは郵便局の前の通りを狭山市駅に向かって歩きながらゴミを拾っていく狭山ダーヨの後ろをついていきます。
な、慣れている・・・!
「ほぼ毎朝やっているダーヨ♪」と言うだけあって、非常に慣れた手つきでマジックハn・・・ライトセーバーを操り、路上のゴミを拾っていく・・・
ゴミ拾いよりも、狭山ダーヨの立ち振る舞いの観察に集中してしまいました。
道行く車に笑顔で(?)手を振っては、ゴミを拾う。
すれ違う市民に丁寧にお辞儀をしては、ゴミを拾う。
し、親しみやすい・・・!!
前回のインタビューで判明した狭山ダーヨの悲しみと、それを乗り越えようとする努力が垣間見えて涙が・・・
狭山ダーヨに負けてられん!僕もゴミをガンガン拾わなければ・・・!!
そんなこんなで狭山市駅の西口ロータリー、東口ロータリー周りを掃除していくうちに、ゴミ拾いに集中していきました。
これがなかなかの量。でもなんだか途中でスポーツをやっているような気持ちになってきて、
た、楽しい!!
「いやあ意外と楽しいもんッスねえ!」と言うと、狭山ダーヨは手を叩きながら、うんうん、と頷いてくれました!
そして最後は僕が学校に行かなければならない時間が迫ってきたので途中離脱しました。
今回狭山ダーヨのゴミ拾いに同行して判明したことは・・・
①狭山ダーヨは意外にもかわいいwwwwww
②ゴミ拾いには楽しさを見いだせる!そして清々しい気分になれる!!
ってことです!!
単純に楽しかった、という印象です!隣で拾っているのがあのヴィジュアルですしおすし。
狭山ダーヨはいつでも地球人を歓迎してくれるので、ちょっとまた彼らのゴミ拾いに勝手に乱入しようかなあ、とか思っています!
その際はまた記事にするのでご期待ください!ダーヨ♪(笑
さやドキ特派員ジョンでした!!