いつものように、エゴサ
twitterの「狭山」タイムラインをパトロールしていたところ、
気になるつぶやきを発見っ!
【朗報】今年も廣瀬神社(狭山市)にアオバズクが番いでやって来ました。#アオバズク #廣瀬神社 pic.twitter.com/gbNk1ZiA1l
— サイゼリアン (@KeitaiSaizerian) 2016年5月21日
アオバズク?何それ美味しいの?
なーんて言ってられない・・・ !
この、
かわゆさ。
(こっち見てるぅ!キャー――!)
か、
かわいすぎる。
(頭に♡があるぅ!キャーー!)
このナイスすぎる写真の撮影者さんによると、
@yyporte 毎年この時期になるとやって来て、子供を産んで巣立ちしてから秋には帰って行きます。
— サイゼリアン (@KeitaiSaizerian) 2016年5月21日
とのことで、自然豊かな廣瀬神社では毎年恒例の光景みたい!
さらに、調べてみるとこんな記事も!
記事の写真もかわゆすぎて、キャーキャーものだけど、
彼らが狭山にやって来るようになったのは、
2012年以前ということがわかります!
うーむ、
・・・狭山、奥深い。
狭山フリークの皆さんは、
こんなかわゆいお客さまのこと、ご存知でしたか?